表紙の言葉 |
![]() |
![]() 講演 MWE初日に聞いた講演の様子です。沢山人がいました。 講演者は先のEuCAP2007でエディンバラ空港での待合室で一緒になった方です。 来日を聞いて駆けつけました。大学輪講の後だったので結構遅刻しましたが、、、。 |
![]() |
![]() 2007 Microwwave Workshops & Exhibition : MWE2007 今年も横浜パシフィコで開催されました。マイクロ波関連の装置・部品等の 大規模なワークショップと展示会です。先日のEuCAP2007の帰国便待合室で 雑談した方の講演会もありました。アンケートに答えてマックスウェルの方程式 Tシャツをゲットです。興味深い新技術等が数多くありました。 |
![]() |
![]() わんわん 息子にあげた旧犬筆箱が大切にされてます。私の弟たちにもらった赤ちゃん遊び用 おもちゃを犬小屋にして、枕の上に寝ころび、枕カバーを布団代わりにしています。 かわいい。 |
![]() |
![]() 見渡すばかりの大根畑 金曜に行ったロックの学園は三崎口でした。周りの畑は、大根、ダイコン、だいこん、 以下ry)。 |
![]() |
![]() 魚料理 最近魚料理を食べる機会を意識的に作ってます。健康大切だね。 |
![]() |
![]() お月様の円環 うす〜く円環がかかっていたので撮ってみました。綺麗です。 |
![]() |
![]() 日本の風景〜田園〜 日本に帰国した際に、成田から都心に向かう車窓からの風景です。 田んぼって美しいですね。 |
![]() |
![]() ホットスポット 日本への帰国の際に経由したドイツ フランクフルト空港で見かけた無線LANサービス 場所です。サービスといっても無料ではなく有料ですが。。。便利になりましたね〜。 パソコンって手放せません。メールを日本から飛行機で12時間も離れた場所に瞬時に 送れたり。科学は魔法だといいますが、そのとおりですね。 |
![]() |
![]() アパート? スコットランドで宿泊した場所は、ホテルではなく、チェーン店形式のアパートでした。 1週間の滞在のを快適に過ごすことが出来ました。最初に入るために鍵を受け取るのが 一苦労話あったのですが、それはそれで(笑)。 |
![]() |
![]() パブ スコットランドのパブです。パブってパブリックなんですね。みんなで立ち飲み しながら楽しそうに刻を共有していました。僕たちは二階席で料理とお酒に舌鼓。 スコッチウィスキーのマッカランは美味しかったです。 |
![]() |
![]() しいたけ食べたよ 左下の椎茸も食べました。 |
![]() |
![]() 帰国 日本に帰国しました。スコットランドは寒かったです。やっぱり日本の方が あったかい。でも、心の温かい人ばかりの国でした。道ばたで困っていると 気さくに声をかけてくれるし(到着した日は夜で宿の入り口が閉まっていて 途方に暮れていた)。あと、会場なんかで知らない人でも目が合うと挨拶を いつもする習慣は私は好きです。 |
![]() |
![]() 夜の駅 照明が暗いのがデフォのようです。宿泊地の最寄りの駅です。電車好きなので 体験で一駅だけ乗ってみました。 |
![]() |
![]() 石造りの街 建物は石を積み上げて作った風容で貫禄と歴史を感じることが出来ます。 明らかに日本とは異なった場所にきたんだなぁと思います。それに東京と 比べて明らかに吐く息が白い、、、ガクブル。良い街ですよ。スコットランドの エディンバラ。 |
![]() |
![]() ぬくぬく お眠なベイスターです。 |
![]() |
![]() 羊の群れ 夕焼け空に羊雲です。 |
![]() |
![]() サクラ 季節的に半年前の写真ですが、綺麗です。。 |
![]() |
![]() 時に1999年 自宅のパソコン内部だ。懐かしい。CPUがファミコンカセットみたいだよ。 |